外壁塗装をするタイミング ~こんな症状には要注意!!~
「10年に1度」と言われる屋根・外壁塗装ですが、これはあくまで目安に過ぎません。
日々ダメージを受け続けているため、着実に劣化し防水性や耐久性などが低下していきます。
塗替えのタイミングは、外壁の素材や塗料、環境条件によって異なります。
適切なタイミングを見極めるには、屋根や外壁の状況をチェックすることが基本です。
まずは、塗装が必要な状態や症状などの基本を知り、塗替えを検討しましょう。
チョーキング
外壁に触れた時にチョークのような粉が手につく現象をチョーキングといいます。
塗料の成分のうち、防水効果をもっている「樹脂」が減ってくると発生します。
塗り替えの代表的なサインです。
コケ・カビの繁殖
カビやコケや湿ってじめじめしたところに根を張ります。つまり塗膜の防水効果が失われ、外壁に水が染み込み始めている証拠です。防水性を持たせるため、塗装が必要となります。
クラック(ひび割れ)
外壁のひび割れのことを「クラック」といいます。
クラックが入ったままで放置しておくと、建物内部に水が侵入してしまいます。
下地補修を行った上、塗装をして防水する必要があります。
サビ
腐食が進行し朽ち果ててしまうと取り替えなくてはいけなくなり、多額の費用がかかるので、そうなる前に塗装によるメンテナンスをしましょう。
ふくれ
塗膜が内部からの水によって押され、膨れて破裂して穴が開いています。
写真の上半分はほとんど膨れている状態です。
剥がれ
劣化によって塗膜が剥がれると、外壁の素材自体が風雨や紫外線の影響を直接受けるようになります。外壁の素材が剥き出しになり、防水性が無くなるので、塗装の必要があります。
コーキング劣化
コーキングの小さなひび割れも放置しておくと、雨水が室内に浸入する原因となります。
写真では割れだけでなく、外壁の奥の部分まで見える状態で末期症状です。